25歳の自分が、ブログを始めた理由
こんにちは。ブログ「お金の進路」へお越しいただき、ありがとうございます。
このブログでは、ファイナンス初心者の自分が、お金について学んでいく中で感じたこと・学んだこと・役に立ったことを発信していきます。
なぜブログを始めたのか?
正直に言うと、「将来のお金」に対する不安がずっとありました。
僕はいま25歳。
大学生の頃から奨学金を借りていて、卒業時点ですでに数百万円の借金がありました。
就職してからも、「返済が終わるのはいつ?」「この先ちゃんと生活できるのか?」と、お金のことが常に心に引っかかっていました。
そんな中で、「少しでもお金の知識を身につけなきゃ」と思い、大学生のときに少額から投資を始めました。
といっても最初は仕組みもよくわからず、手探りでつみたてNISAを始めたり、SNSや本を読みあさったりしていました。
そして今もなお、毎月コツコツと積立投資を続けながら、資産形成の途中にいます。
まだ目に見える大きな成果があるわけではないけれど、将来に備えて動いているという実感があります。
でも、ファイナンスの世界は奥が深く、まだまだわからないことだらけ。
ネットには専門用語や複雑な内容も多く、「初心者にとってやさしい情報って本当に少ないな」と感じることも多かったです。
そんな思いから、「初心者だからこそ書けるブログがあってもいいんじゃないか」と思うようになり、このブログを始めました。
このブログで書いていくこと
「お金の進路」では、以下のようなテーマを中心に書いていく予定です。
- 奨学金との向き合い方・返済体験
- 大学生から始めた少額投資の体験談
- 投資の基本(つみたてNISA、iDeCoなど)
- 節約・貯金の工夫
- 副業や収入アップのアイデア
- お金に関する失敗談や、感じたこと
- 書籍・ニュース・SNSで得たヒント
自分のように、不安を抱えながらも一歩踏み出そうとしている人に向けて、できるだけリアルでわかりやすく伝えていきたいと思っています。
最後に
僕自身、ファイナンスの知識も資産も、まだまだこれから。
でもだからこそ、「初心者の目線」を大切にしながら、一緒に学んでいけるブログにしていきたいと思っています。
このブログが、誰かの“お金の進路”を考えるきっかけになればうれしいです。
これからどうぞよろしくお願いします!
コメント