【2640】グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式ETFとは?

グローバルX ゲーム&アニメ -日本株式ETFとは? 銘柄・ETF

こんなETFがあるって知ってましたか?

日本のアニメやゲーム業界にまるごと投資できるETFがあるのをご存知でしょうか?

その名も、**「グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF(証券コード:2640)」**です。

このETFは、日本が世界に誇るカルチャーを代表する企業たちにまとめて投資できるというユニークな特徴を持っています。

私はこのETFを実際に購入していませんが、テーマとしてはとても魅力的だと感じています。

特に、日本のアニメ・ゲーム産業を投資という形で応援できるという点には心惹かれます。

ただし、信託報酬の高さ(0.69%)が気になっているのも事実。

そこでこの記事では、このETFを客観的に紹介しつつ、投資判断の参考になるような情報をお伝えしていきます。


目次

  1. グローバルX ゲーム&アニメ ETFとは?
  2. 構成銘柄の特徴と指数の中身
  3. このETFの魅力と注意点
  4. どんな人に向いているか?
  5. 私のスタンス:応援したいけど買わない理由
  6. 参考・出典
  7. おわりに:ETFを調べるのって、面白い

1. グローバルX ゲーム&アニメ ETFとは?

まず、このETFの基本情報を簡単に整理してみましょう。

項目内容
商品名グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF
証券コード2640
運用会社Global X Japan
上場市場東京証券取引所
対象指数Solactive Japan Games & Animation Index
信託報酬年率0.69%(税込)
上場日2021年12月23日
売買単位1口から購入可能

※出典:グローバルX公式サイト(2025年7月27日閲覧)


2. 構成銘柄の特徴と指数の中身

このETFは、「Solactive Japan Games & Animation Index」という指数に連動しています。

具体的には、ゲームやアニメ、エンターテインメント領域で売上高比率の高い日本企業で構成されています。

主な組入上位銘柄(2025年7月現在)は以下の通りです:

  • バンダイナムコホールディングス
  • 任天堂
  • カプコン
  • コナミグループ
  • スクウェア・エニックス・ホールディングス
  • コーエーテクモホールディングス

いずれも、アニメ・ゲーム分野で世界的にも有名な企業ばかりです。

個別株で保有するのはリスクがありますが、このETFなら分散投資でバランスよく保有できます。


3. このETFの魅力と注意点

✔ 魅力的なポイント

  • 直感的に分かりやすいテーマ性(アニメ×ゲーム)
  • 好きな業界に投資という形で参加・応援できる
  • 個別株と違い、ひとつ買うだけで業界全体をカバーできる

感情面からも応援しやすく、投資を通じて「カルチャーを支える」という意義を感じる人にはぴったりです。

⚠ 注意すべき点

  • 信託報酬が高い(0.69%) → 一般的なインデックス型ETF(0.1%以下)と比較すると割高です。
  • テーマ型ゆえの価格変動リスク → ゲーム業界やアニメ産業が一時的に不調になると、ETF全体が下落しやすい傾向があります。
  • 流動性の低さ → 日々の売買高が少ないため、指値注文や長期保有が前提になる場合も。

4. どんな人に向いているか?

以下のような方には、このETFが合っているかもしれません。

  • アニメやゲーム産業を経済的に応援したい
  • 自分の趣味・関心と投資を結びつけたい
  • 個別株を選ぶのが不安だけど、テーマ性のある分散投資に興味がある
  • 一定のコストを払ってでも、好きな分野に関与したい気持ちが強い

いわゆる「共感投資」や「応援投資」に近いスタイルです。

資産形成と自己満足のバランスを取る投資スタイルと言えるでしょう。


5. 私のスタンス:応援したいけど買わない理由

正直に言うと、私はこのETFに強く惹かれました

アニメもゲームも好きですし、バンダイナムコや任天堂の成長性にも期待しています。

しかし、今のところ私はこのETFを購入していません

その最大の理由は、信託報酬が高いことです。

たとえば、国内株の広範なETFには0.1%以下の信託報酬も多数あります。

同じ日本株に投資するなら、コストを抑えたETFを選びたいという気持ちが強くあります。

とはいえ、「好きだから持つ」という理由で買うのも投資の正解のひとつだと思います。

個人投資家のスタイルには多様性があるべきで、好きな分野に小額でも投資することで、モチベーションが上がるならそれは価値ある判断です。


6. 参考・出典

※価格や構成銘柄は2025年7月27日時点の情報です。


7. おわりに:ETFを調べるのって、面白い

ETFはただの投資商品ではありません。

その構成やコンセプトを見るだけで、世の中の「今」に触れることができるからです。

今回紹介した「グローバルX ゲーム&アニメ-日本株式 ETF」は、

コスト面では慎重になるべき点もありますが、日本の文化産業に投資という形で関われる魅力があります。

買うかどうかは別として、

**「ETFを調べること自体が、学びであり楽しさ」**だと私は思っています。

あなたもぜひ、気になるETFをひとつ調べてみてください。

きっと、新しい視点が得られるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました